まだ詳しい情報が出てませんが 単身ボルト式ハーフライフルの20番口径が発売されるとの情報を耳にしました。 ずっとBrowningaボルトのの20番出せばいいのに! と思っていたので それに近いものが出るんじゃ無いかと期待しています。(Browningとは言わないが)…
北海道の高級食材! たけのこをとって来ました!!1本100円以上するらしいです! そもそも北海道に竹なんてあったっけ?? と思うかもしれませんが、竹ではありません!笹です! 笹竹とかチシマザサとか根曲竹と呼ばれています。 とにかく笹藪なんです! 笹…
目次 キャンプ動画 今年新たにテントを購入しました! 購入した経緯 テント基本情報 オススメポイントをご紹介 ☆デビルブロックシステム採用 ☆PANEL SYSTEM ☆デビルメッシュルームを付ければ、大型リビングスペースが拡張 大型ベンチレーションとしても機能…
こんにちわ。 サクラマス釣れないので釣り欲が減ってます。。 そろそろ暖かくなってきたのでキャンプシーズン到来ですね! AmazonでDODグッズが安くなっていたので、ぜひチェックしてみてくださいね! 先日私の友人に、 「ソロキャンプを始めてみたい!」 と…
あーやっちまった。 第一種銃猟免許更新のお知らせが来ました。 7月の講習会受講に向けて必要書類を揃えます。 必要書類についてはこちらに載っています。 石狩振興局HP https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/syuryo/koushinshinseisho.html 今日は仕事休…
先日取ってきた行者ニンニクを早速食べました。 まずは山菜採りの様子はこちら! youtu.be 初日は天ぷらにして食べました。 パリパリクサクサで最高に美味い! 次の日には ・行者ニンニクチャーハン ・行者ニンニク餃子 ・行者ニンニク餃子(キムチーズ入り…
北海道にもやっと来ましたね。春が!! ずっとこの日を待っていました。そう、みんな大好き アイヌネギ!! 早速行ってきました。 その様子を4分ほどの動画にしてみましたので よろしければ見てください^^ youtu.be 山菜採りは危険がいっぱいです。 行者ニ…
こんにちわ。 札幌では路肩に溜まっていた雪が一気に解けてようやく春の兆しがみえてきました。 エゾシカ猟期も3月いっぱいで終猟です。 ということで今期最後の忍び猟に行ってきました。 山も徐々に雪解けが進んでいます。 行者ニンニクまでもう少しですね…
ご覧いただきありがとうございます。 北海道の大雪も落ち着き、暖かくなり春の兆しが見えてきました。 早く雪解けが進んで行者ニンニクを食べたいです。。 しかし3月に入りエゾシカ猟期もあと残りわずか。 悔いのない猟期にするためにラストスパートでどんど…
盛り上がりに欠ける動画で上げるか迷ったのですが記録用として。。 同じ場所に通いすぎたのか。雪が溶けて奥地に移動したのか いつもの場所に鹿の姿はありませんでした。 行ったことのない奥地に鹿の棲家を見つけたので良い散策となりました。 肝心の成果は.…
こんにちわ。最近狩猟の調子が不調のaragenです。 ついこないだまでは順調に鹿をゲットできていたのですが 最近は取れずに終わることが続いています。 秋に2頭連続でネックショットを決めた時がピークだったのかも知れません。 その時の様子はこちら↓↓ youtu…
こんにちわ。今回もエゾシカ猟です。 久しぶりの単独忍び猟。 雪が降り積もり、鹿の足跡がわかりやすいため探しやすくなりました。 新しい足跡を発見してから発砲、捕獲までの様子をノーカットで作ってみたので よろしければご覧ください。 youtu.be 慎重に…
今回も新人ハンターシリーズ。 今年から狩猟を始めた新人ハンター(職場の先輩)が最初の1頭をゲットするまで 全力サポートをしています。 よろしければ過去の記事を読んでみてください。 結論から言うと今回もゲットできませんでした。 スノーシューを使っ…
こんにちわ。 今回は新人ハンターシリーズです。 今シーズンから狩猟デビューした新人ハンター(職場の先輩)に密着してきました。 安全狩猟で獲物を仕留められるように全力サポートしています。 過去の記事はこちらです。よろしければご覧ください。 youtu.…
2022年二回目の単独忍び猟にきました。 前回は鹿を発見するも、逃げられてばかりで終わりました。 gaip.hatenablog.com ということでリベンジマッチ! 今回も尾根を上がってたくさん歩いてきました。 鹿との遭遇もあり充実した忍び猟でしたが 銃の衝撃でちょ…
ご覧いただきありがとうございます。 ここ最近はボウズ続きです。 情報発信をしているハンターさんは上手な方々、ベテランが多くて 「山に行けば獲物が取れる」ような感じに思う方もいるでしょう。 実際に私の周りの一般の方々もそのように思っている方は多…
最近投稿頻度が少なくなっております。。 師走は忙しい季節なうえ、休日の家族サービスも大切ですので なかなかアウトドアができていません。。 少ない頻度の中、結果が残せるように頑張っていきます! 先日また新人ハンターさんと狩猟に行ってきました。 そ…
こんにちは。 北海道は猟期が始まってから2ヶ月ほど経ちました。 皆さん良い狩猟生活送れていますでしょうか。 私は月二回ほど出猟してエゾシカ4頭という結果です。 今のところボウズが少なく満足はしています。 もっとたくさん狩猟したいところですがサラリ…
こんにちは。 前回の動画「サラリーマン鹿を狩る」がありがたいことに1万回再生を超えて伸びたので 同じようなサムネにしてしまいました。。 早速日の出時間の6時頃から歩き始めます。 本編はこちらからご覧ください。。 いよいよ雪が積もってきました。 雪…
もうすぐ冬本番! 寒くなってきましたね。 カジカ鍋が食べたい! ということで、カジカを狙っていきます! やってきたのは厚田漁港。先端部分からテトラ方面に向かって投げ釣りです。 ちなみにここでカジカを釣ったことはありません。情報だけを頼りに来てみ…
こんにちわ。 31歳のサラリーマンパパです。 アマプラの「東野鹿を狩る」という番組が面白かったので ちょっとタイトルだけパクらせていただきました。 「ハンバーグ!」については、、、 ぜひ動画をご覧ください。 単独で忍び猟に行ってきました。 先日の…
こんにちは。エセハンターです。 相変わらず下手すぎて本物のハンターにはなれません。 YOUTUBEにあげてるハンターさんは上手な方ばかりですよね。 中には僕のような下手なハンターがいるということを知ってもらうためにも 失敗を晒していこうと思いますw さ…
こんにちわ。 今回は先月に猟銃に許可が降りたばかりの 新人ハンターのデビュー戦について行きました。 新人と言っても職場の先輩で年上ですが... 私もまだまだ素人同然のため 教えられることはあまりないですが こんな感じでやりますよっていう流れは教えら…
こんにちわ。 北海道は雪が降り始めた地域もあり寒くなってきましたね。 秋もキャンプは行きたいけど ポータブルストーブを持っていないから行けない。。 そんな我が家は暖房付きバンガローでお値段もそこそこお手軽な 白老町 ポロトの森キャンプ場 に行きま…
こんにちは。 今回も狩猟に行ってきました。 そして動画を作りましたので是非みていただければと思います。
こんにちわ。 北海道もいよいよ狩猟解禁! とゆうことで早速出猟してきました!
こんにちは。 北海道は10月1日に狩猟が解禁となりました。 これから沢山獲物を獲っていきたいわけですが 私は今まで5年ほど狩猟をしてきて 相当数、外してきています。 「センスがないだけ」と言われて仕舞えばそれまでなのですが 自分なりに「なぜ当たらな…
こんにちわ。 北海道の猟期まであと少しですね! 手続きもも終わり 弾も購入したので ワクワクが止まりません! ワークマンに行って狩猟に使う腹を買ってきました。 早速着てみて YOUTUBEのショート動画にしてみました。 youtu.be ブルゾンは去年購入した物…
こんにちわ。 今回は 積丹方面の鮭を調査してきました。