狩、釣り、キャンプが趣味。アウトドアパパ(eseHunter.aragen)

狩猟、釣り、キャンプ。どれも極めてないにわかアウトドアのゆるゆる日記。えせ多動力の持ち主。人生やったもん勝ち.

猟銃の更新のための技能講習に行ってきた話

こんにちわ。

 

私の猟銃の所持期限が近づいているため

技能講習に行ってきましたの。

 

今回は大まかな技能講習の流れについてお話ししていきます。

また、技能講習当日の様子をちょっとだけ撮影してますのでそちらも載せています。(1分動画)

ご覧くださいませ!

 

 

 

 

 

そもそも

 

猟師や射撃の選手など、

猟銃を所持するためには必ず公安委員会から猟銃所持許可証

を発行してもらいます。

 

 

こんなやつです。

 

 

 

f:id:gaip:20210622055334j:plain

 

 

 

 

後ろの鹿が目立ってしまいすみません。。笑

 

 

 

 

 

 

この所持許可証は猟銃所持者にとっては命の次に大事なものかもしれません。。

 

猟銃所持許可証がないのに猟銃を持っている場合は不法所持となります。

ちなみに
猟銃の所持許可制度は、免許制度とは異なり、「1銃1許可制」であり、銃器1丁ごとに許可が必要となります。

 

 

 

 

 

 

簡潔に言うと、

所持許可証とは

 

 

 

世界一銃規制が厳し日本国において、警察が「あなたはこの銃を安全に所持する能力を持っているから持ってもいいよ」

 

 

ってことですかね。警察側にも発行した責任が伴うため

厳しい管理体制が敷かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

この猟銃所持許可証は3年に一度更新しなければなりません。

 

 

 

ちなみに

 

「そろそろ更新ですよー」

 

 

って教えてくれることはないので

しっかりと自己管理しないと

 

 

知らない間に期限切れして猟銃没収。。

 

f:id:gaip:20210622093635j:plain

 

 

なんてこともよくあることらしいので

充分きおつけましょう。。(自分に言い聞かせる)

 

 

 

 

 

 

 

所持許可更新に必要な作業は大きく分けて以下の4つ

 

①猟銃等講習会(経験者講習)を2時間受ける

②技能講習を受ける(試験あり)

③医者の診断書をもらう

④警察署に更新の申請をする

※①②は順不同

 

 

 

 

 

これから私が更新していく様子をブログに書いていこうと思ってます。

今回は②技能講習を受ける

 

について書いていきます!

 

 

 

 

f:id:gaip:20210622093740j:plain

 

 

技能講習の申し込み

 

 

まずは最寄りの警察署の生活安全課に行って技能講習の申し込みをします。

 

申込金12700円(収入証紙)

 

証明写真2枚(免許証サイズ)

 

を持っていきましょう。

 

 

 

収入証紙は警察署で買えます。

証明写真はスマホアプリで撮ると安くすみますよ。

 

 

申込書に記入していきます。

技能講習の開催場所と日付は各警察署のホームページに公開されていると思います。

分からない場合は直接警察に聞きましょう。

 

https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000004365.pdf

 

 

 

希望の日時、場所に空きがあれば、それほど手続きに時間はかからなかったです。

申し込みが無事に終わったら

 

技能講習通知書

 

をもらいます。

講習当日必要なので必ず持参してください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講習当日の主な持ち物

 

  1. 技能講習通知書
  2. 猟銃
  3. 射撃用品(耳栓やベスト等)

 

弾はあらかじめ買っておいた方が安心かと思います。

25発使用しますが多めに持っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講習当日の様子

 

私の他に3名、更新者がいました。

所持歴は皆さん同じくらいでした。(6年目)

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは猟銃の安全操作の再確認です。

 

銃口は人に向けない

不用意に引き金に指をかけない

銃を持つとき、置くときは薬室を確認して「実包なし!」

 

などなど。。

初心者講習の際に教わった基本の再確認がメインです。

猟銃を長年所持していると段々安全意識が薄れてくるそうなので

 

この機会に再確認できるの良いことだと感じました。

 

 

 

 

 

次に猟銃の分解、点検です。

 

 

銃口の向きに注意しながら分解していきます。

 

銃身異常なし

機関部異常なし

先台異常なし

のような感じで進めていきます。

(指導員の方が流れを教えてくれました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はいよいよ実技です。

クレー射撃には2種類あり、トラップ射撃、スキー射撃があります。

どちらか好きな方で試験できます。

 

私はスキートをやったことがないためトラップ射撃を選択。

 

 

どちらの競技も

25発中1発当たれば合格です。

以前は2発命中で合格だったのですが、少し優しくなったようです。

 

なぜ優しくなったかというと、試験は射撃の技術よりも

「安全な取り扱いができるか」

を見るための試験ということだそうです。

とはいえ1発も当たらないってことはダメでしょってことで1発になったようです。

 

 

 

 

 

今まで1発も当たらないなんてことはなかったし大丈夫でしょう!

 

1分動画でご覧ください。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの方が1発目からバンバン当てていく中、

 

最初5発外しました。。。笑

 

 

 

 

 

 

指導員さんもちょっと焦ってました。

 

「10M近づいて撃つか?笑」

 

 

と提案されました。

 

しかし僕にもプライドってもんがあります。笑

 

 

 

 

結果は 25発中

 

13発命中でした。

 

 

 

1発当たると安心したのかそこそこ当たるようになりました。笑

 

 

これぞノミの心臓です。

 

いつもはもっと当たるんですが。。。(意地張り)

 

 

 

 

 

そのあとは指導員のお話を少し聞いておしまいです。

 

 

無事に合格できたら

後日警察から

 

技能講習終了証明書

 

が送られてきます。

 

 

この紙は所持許可証の更新に必要なため無くさないようにしましょう!

 

 

技能講習終了証明証の有効期間は3年です

 

 

 

 

結構長いですね。

更新まえに余裕を持って受講しておきましょう!

 

 

 

まとめ

 

 

所持許可の更新は3年に1回。誰も教えてくれないので余裕を持って準備しましょう!

必要な金額は12700円。

試験もあるので日頃から練習しておきましょう。

 

以上です。

 

来月には経験者講習会があるので

そちらの様子も記事にしようと思ってます!

ぜひまたチェックしてみてください!

 

[http://にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村]