狩、釣り、キャンプが趣味。アウトドアパパ(eseHunter.aragen)

狩猟、釣り、キャンプ。どれも極めてないにわかアウトドアのゆるゆる日記。えせ多動力の持ち主。人生やったもん勝ち.

猟友会を通さず狩猟者登録できる!手順をご紹介。

こんにちわ。esehunter.aragenです。

 

今回は

猟友会を通さず、個人で狩猟者登録をする方法について解説していきたいと思います。

弾の無許可譲受についても触れています。

 

 

北海道での自分の経験を元にした記事となります。

地域によって違うことがあると思いますのでご了承ください。

 

 

 

個人で登録するメリット、デメリットなどについては前回の記事をご覧ください。 

gaip.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

狩猟者登録に必要な書類

  1.  責任賠償能力を証明する書類
  2. 狩猟者登録申請書
  3. 狩猟免状
  4. 狩猟税(収入証紙)
  5. 手数料1800円
  6. 証明写真2枚

ハンター保険に入る

 

 

個人で狩猟者登録をする上で一番の難関ハンター保険の加入です。

むしろ保険に入ることができればあとは簡単です。

ちなみに、3000万円以上の賠償能力があることを証明できる方は保険に入る必要はありません。

 

理由は分かりませんが

残念ながらハンター保険は個人で契約してくれる保険会社がありません

 

インターネットで

保険に加入したい人を募集して契約してくれる団体がいくつか存在します。

 

「ハンター保険 募集」で検索してみるといくつか出てきますので調べてみてください。

 

私が申し込んでいる団体は毎年5月頃に募集を始めて二週間くらいで締め切りとなります。

 

保険料は現在4000円でした。(少しずつ値上がりしているようです)

 

具体的な申し込みの流れ〜

募集が始まったら

募集の入力フォームに名前や住所などを記入し送信してお金を振り込む

という流れでした。

 

 

 

3ヶ月ほど経つと、このような「被保険者カード」が送られてきました。

f:id:gaip:20210726091217j:plain

 

 

この紙が、狩猟者登録に必要な「賠償責任能力」の証明になりますので大切に保管してください。

 

 

 

 

狩猟者登録申請書の記入

 

参考に北海道の狩猟者登録申請書を載せます。

都道府県の環境課のHPでダウンロードできると思いますので確認してみてください。

 

 

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/2/3/5/1/8/2/8/_/toroku.pdf

難しい記入箇所は無いですが、

私の場合は住所や名前などを間違えないように記載して

よくわからないところは空白にして窓口で相談しながら記するのが間違いないです。笑

 

 

狩猟免状の確認 

 

有効期限が切れてないかヒヤヒヤします。笑

f:id:gaip:20210726100126j:plain

 

 

 

狩猟税

 

私は装薬銃のため、第1種銃猟のため16500円となります。

空気銃のみの人は第2種で5500円

罠猟をする場合は8200円

 

 

 

北海道では、有害駆除に従事した方は狩猟税全額免除となります。   

羨ましい。。

 

 

 

以下、北海道のHPを参考

 

第一種銃猟免許に係る狩猟者の登録を受ける人 個人道民税の所得割額を納める人 年額16,500円
上記以外の人(控除対象配偶者、扶養親族を除く。) 年額11,000円
網猟免許及びわな猟免許に係る狩猟者の登録を受ける人 個人道民税の所得割額を納める人 年額8,200円
上記以外の人(控除対象配偶者、扶養親族を除く。) 年額5,500円
第二種銃猟免許に係る狩猟者の登録を受ける人 年額5,500円

 

次の措置が令和6年(2024年)3月31日まで講じられます。

  • 道内の市町村に所属する対象鳥獣捕獲員及び認定鳥獣捕獲等事業者(道の区域を対象として許可を受けた事業者に限ります。)の従事者には、狩猟税は課されません。
  • 狩猟者登録を申請する日前1年以内に、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律第9条第1項の許可(鳥獣の管理の目的でする鳥獣の捕獲等に係るもので、道の区域を対象とするものに限ります。)を受けて当該許可に係る鳥獣の捕獲等を行った場合における狩猟税の税率は2分の1になります。

 

 

北海道総務部財政局税務課HPより 

 

 

納税後はこのような領収書がもらえます。

f:id:gaip:20210726101720j:plain

 

 

(注意)

実際に窓口で申し込む際は現金となります!

収入証紙では払えませんのでご注意を!

 

 

 

手数料1800円

 

狩猟税は現金払いですが、

手数料の支払いは収入証紙です。

 

ややこしいですが、1800円ぶんの収入証紙を購入して持っていきましょう。

 

 

 

 

証明写真2枚

 

免許証サイズとなります。

証明写真アプリが無料で使えるので、超安上がりでオススメです。

 

 

 

書類を揃えたら申請しに窓口へ!

北海道の場合は毎年8月頃から狩猟者登録の申請受付が始まります。

受付が始まったら、管轄している振興局の窓口にいきましょう!

 

手続きが終了するとその場で

狩猟者登録証

狩猟者バッチ

狩猟報告書

ハンターマップ
 などがもらえました。

 

これで狩猟者登録は完了です!!

 

 

 

弾の無許可譲受けの申請をする

 

 

狩猟につかう弾の無許可譲り受けですが、

猟友会に入らないと申請できないと思っている方が多いですが、

実際は個人でも簡単に申請できます。

 

申請方法〜 

所持許可証と

狩猟者登録証

弾の帳簿

を持参して

 猟銃用火薬類無許可譲受票押印申請書記入して

生活安全課の窓口に提出するだけです。

手数料はかかりません。

 

https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/down_load/06/03.pdf

 

提示書類は第1種銃猟狩猟者登録証にチェックです。

数日後、許可が降りると連絡が来て、再度警察署にいきます。

所持許可証の無許可譲受のページにハンコを押して貰えば完了です。

あとは銃砲店などで弾を買いにいきましょう!

 

 

 

まとめ

 

誰かに代行してもらうほど大変な作業ではありませんんでした!

弾の無許可譲受も簡単です。

 

一番の問題点、「ハンター保険の団体を探して加入する」を早めに解決しておきましょう!

「ハンター保険 募集」で検索です!

 

このブログなどを通して人が集まれば私も募集をしたいと思っていますが、まだ先になりそうです。。

 

以上ご覧いただきましてありがとうございました。

質問などありましたら気軽にしてください。

間違いがあれば訂正しますので優しく指摘してくださると助かります。

 

おすすめ本ご紹介

 

これから狩猟を始める方に!

 

狩猟を好きになるおすすめ漫画

[http://


 

 

 

:embed:cite]

[http://]

 

 

評価の高い狩猟の教科書

[http://]

[http://

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これから始める人のための狩猟の教科書 第2版 [ 東雲輝之 ]
価格:3080円(税込、送料無料) (2021/7/26時点)


 

:embed:cite]

 

 

 

猟師の生きる伝説。レジェンド。久保俊治さんの本。読む価値あり。

[http://]

[http://

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

羆撃ち久保俊治 狩猟教書
価格:3080円(税込、送料無料) (2021/7/26時点)


 

:embed:cite]

 

 

狩猟についての過去の記事

gaip.hatenablog.com

 

gaip.hatenablog.com

[http://にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村]

[http://PVアクセスランキング にほんブログ村]