狩、釣り、キャンプが趣味。アウトドアパパ(eseHunter.aragen)

狩猟、釣り、キャンプ。どれも極めてないにわかアウトドアのゆるゆる日記。えせ多動力の持ち主。人生やったもん勝ち.

コスパ最強モーラナイフ!狩猟にも薪割りにも使ってます!

こんにちは。

北海道は猟期が始まってから2ヶ月ほど経ちました。

皆さん良い狩猟生活送れていますでしょうか。

 

私は月二回ほど出猟してエゾシカ4頭という結果です。

今のところボウズが少なく満足はしています。

もっとたくさん狩猟したいところですがサラリーマンな上に4歳児のパパなのでなかなか難しいものです。。

 

 

 

さて、

今回は私が使っているナイフについて書いてみようと思います。

 

 

目次

 

 

 

 

f:id:gaip:20211210064047j:plain

 

 

みんな大好きモーラナイフ!

 

アウトドア好きな方ならご存じの方も多いかと思います。

特にブッシュクラフトに使われることが多いようですね!

私も最初はキャンプでの薪割り用に購入したのですがあまりに優秀だったので

「狩猟でも使えんじゃん!」ってことで万能に活躍してくれています。

 

今回は改めてモーラナイフについて想いを馳せてみようと思います。

 

 

 

そもそもモーラナイフとは?

 

スウェーデン中部のモーラ地方は昔から痩せた土地で農作物があまり取れなかったので、豊富にあった木材と鉄を利用して家具などが盛んに作られ、作業に必要な道具としてナイフも作られるようになりました。1600年頃には切れ味の良いナイフが作られることで有名な地域となり、1891年にモーラ地方の郊外で後のモーラナイフの最初の工場となる会社が設立されました。
職人たちの手で伝統的に受け継がれてきた鋭い刃と握り易いグリップとを量産して組み合わせることで質の高いナイフを生み出すことに成功。赤い樺材で作られた印象的なグリップのナイフは現在でもナイフと言えばスウェーデンの多くの人がこのクラッシックモーラナイフを想いうかべる程、シンボル的な存在になりました。2005年には系列の2つの会社が合併してMora of Swedenとなり、創業125周年を迎える2016年にブランド名であるMoraknivを正式に社名といたしました。その品質はスウェーデン国王からも高い評価を受け、スウェーデンを代表するメーカーのみに与えられる王室御用達の認定を受けています。

モーラナイフジャパン参照

https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwinsL_C2Nf0AhURxDgGHeHhCYMQFnoECAYQAQ&url=https%3A%2F%2Fmorakniv.jp%2F&usg=AOvVaw2KFfBK5Poue3Fso6IYgNWS

 

私なりに勝手にまとめると

スウェーデン国王も認めたの伝統的なナイフ

ということでしょうか。

f:id:gaip:20211215064244p:plain



 

 

 

 

モーラナイフの種類と選び方

f:id:gaip:20211215064350j:plain

 

 

 

モーラナイフには色々と種類がありますが

初心者向けにざっくりと簡単に選び方をご紹介します。

 

①材質はステンレスかカーボンか

②刃の厚みが細いのか太いのか

③その他の機能が必要かどうか

 

この3つを押さえれば大丈夫です。

3つの組み合わせによってナイフを選びます。

 

ちなみに私が使っている物は

ステンレスの厚刃(ヘビーデューティ)です。

 

 

①材質はステンレスカーボン

 

ステンレスの特徴

  • 錆びにくいから手入れが楽なので初心者向け
  • 切れ味はカーボンに劣る

 

 

 

カーボンの特徴

  • 錆びやすいのでこまめな手入れが必要
  • 切れ味はステンレスより良い

 

 

②刃の厚みが細いのか太いのか

 

モーラナイフには刃の厚みが

 

2mm(ライトデューティ)

2.5mm(スタンダード)

3.5mm(ヘビィデューティ) 

 

の3種類あります。

種類によって色も変わります。

 

 

繊細な使用をするならば2mm

 

 

 

 

 

オールマイティなら2.5mm

 

 

ガンガン使いたいなら3.5mm

 

 

 

 

 

という感じ。

私は

  • バトニングするのでガンガン使える3.5mm。
  • カラーはオレンジ色が欲しかった。(目立つから)

という点から、ステンレスの3.5mmを購入しました。

 

 

 

③その他の機能が必要かどうか

 

モーラナイフにはその他の機能が充実した物があります。

シンプルなモーラナイフに比べると値段が上がりますが、充実した機能が欲しい方は

嬉しい物です。

 

ファイヤースターター付き

 

ファイヤースターターとダイヤモンドシャープナー付き

 

短い

 

 

私が実際に使っている様子

 

 

ナイフ紹介用に作った動画ではありませんのでうまく伝わらないかもしれませんが

私が実際に使っている様子を撮った動画がありますので載せておきます。

 

 

キャンプでの使用です。かなり短いシーンですが3:20から10秒ほど薪割りしてます

youtu.be

 

 

 

狩猟での使用している様子

 

4:50あたりから解体してます

youtu.be

 

 

 

 

使った感想

 

 

薪割りについて

 

ガンガンとブレードを叩いても全く壊れる気配もないくらい丈夫です。

切れ味は、「太い薪を斧のように真っ二つ」とはなかなかいきませんが

細いサイズにしていく分には充分な切れ味でした。節目のない木だったら初心者でも簡単に割れます。バトニング初心者の最初の1本にはこれしかないでしょう。

バトニングにはヘビィデューティがお勧めです。

さらに丈夫さにこだわりたいという方は「フルタングモデル」もありますよ。

 

 

狩猟について

 

まずナイフケースが優秀です。

腰にかけれるようになっているし、自然と抜けにくい構造です。

収納時にナイフとケースが当たらないほぼ当たらない構造のため、汚れたナイフも気にせずしまえます。

オレンジ色で目立つため無くしにくい。狩猟向けのカラーです。

 

鹿の解体に使用してますが、切れ味も全く問題ありません。

この1本で1頭丸々解体できました。

グリップが滑りにくく、握りやすいため安全に解体できます。

 

 

 

 

使っている砥石。初心者はとりあえずこれで充分!

 

切れ味抜群のモーラナイフ流石に使っていくうちに切れ味は落ちていきます。

必ず砥石で研ぐ作業は必要になっていきます。

 

初心者はナイフの研ぎ方なんてわからんよ。。」

 

 

という方もご安心ください。

私が使っているのはこちらです。

Amazonで2000円ちょっとのこれ。

 

f:id:gaip:20211214061752p:plain

 

 

 

 

両面砥石で、1000#と6000#がついてます。

滑り止めの台もセット

面直しもセット

初心者用のガイドもセット

 

これで約2000円。

こんなんで大丈夫?

 

と思う方もいると思いますが、初心者には十分です。

私は実際に使ってますがちゃんと切れるようになります。

 

使い方としては

  1. 砥石を10分ほど水に漬ける
  2. 1000#で研ぐ
  3. かえしをとる
  4. 6000#で研ぐ
  5. かえしをとる
  6. 面直し

ざっくりこんな感じ。是非やってみてください。

 

 

 

 

 

 

まとめ

モーラナイフは種類がたくさんありますが

「材質」「厚さ」「機能」を抑えて自分好みのナイフを選ぼう!

 

価格が安いので複数本持って使い分けるのが最強かもしれませんね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

サラリーマンハンター、新人を連れて鹿を狩る。熊にビビりながら雪山忍び猟

f:id:gaip:20211203061948j:plain

こんにちは。

前回の動画「サラリーマン鹿を狩る」がありがたいことに1万回再生を超えて伸びたので

同じようなサムネにしてしまいました。。

 

 

 

 

 

いよいよ雪が積もってきました。

雪山忍び猟が始まります。

 

雪が積もると

  • 雪についた足跡を追える
  • 落葉してて見通しが良い
  • 鹿がお腹をすかせて日中も活動していることが多く遭遇率が高い

などのメリットがあります。

 

 

 

早速日の出時間の6時頃から歩き始めます。

今回は今年から猟銃を取得し、狩猟を始めた職場の先輩と山好きの先輩が同行しています。

新人ハンター先輩はまだ鹿を取れておらず、解体を教えて欲しいとのことだったので

チャンスがあれば私が獲物を仕留めようという打ち合わせとなっております。

 

f:id:gaip:20211203062236j:plain

 

 

 

 

林道を進むと新しい鹿の足跡を発見します。

付近にまだいるかもしれないので慎重に追跡します。

f:id:gaip:20211203063311j:plain

 

 

 

 

 

 

 

途中から険しい斜面を登っていきました。

追跡が難しいので次の痕跡を探しに進んでいきます。

これをひたすら続けていきます。

f:id:gaip:20211203063514j:plain

 

 

 

 

この前日くらいまでは雪が全然積もっていませんでした。

急に積もったので鹿も山でじっとしているのでしょうか。

足跡すら全然見つからなくなりました。

 

日中、雪が上がる予報なのでその後にお腹をすかせて出てくるかな?と予想

f:id:gaip:20211203063413j:plain

 

 

 

 

 

 

 

雪が止んで違う林道に入ると足跡が増えてきました。

やはり暖かくなってから行動してますね。

f:id:gaip:20211203063915j:plain

 

 

 

 

この時点で7キロほど歩いています。

セコマのコーヒーで一休み。

f:id:gaip:20211203064034j:plain

 

 

 

 

次は林道を外れて奥地まで攻めていきます。

f:id:gaip:20211203064153j:plain

 

 

 

 

奥地まで攻めると熊の気配があります。

この写真は改めて見ると鹿の角のとぎ跡だと思います。

しかし付近には熊の爪もありました。

見分け方は

上からついている跡が熊

下からついている跡が鹿

だそうです。

f:id:gaip:20211203064738j:plain

 

 

 

 

 

 

先日、夕張にて1名のハンターが熊に襲われて亡くなる事故がありました。

山に入るということは常に危険が伴うことを忘れてはいけませんね。

熊を倒す自信がない若手ハンターは熊と遭遇しても極力戦わないことをお勧めします。

f:id:gaip:20211203064802j:plain

 

 

 

 

 

 

ここまでチャンスなし。。鹿の姿は全くありません。

すでに10キロ近く歩いています。

今回は厳しいかな?内心諦めかけていました。。

 

しかし、チャンスは突然やってきました。。

f:id:gaip:20211203065115j:plain

 

 

 

 

 

本編はこちらからご覧ください。。

youtu.be

 

 

 

使っているカメラについて

gaip.hatenablog.com

 

 

動物愛護についての私の考え

gaip.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

結果〜

 

鹿2頭をネックショットで捕獲できました。

ネックショットを決めると同時に血抜きが開始されます。

鹿が走らないため肉に血が回ったり熱を持たずに済みます。

そのため良質な肉となります。

それだけではなく、鹿をなるべく苦しませずに絶命させることができます。

 

私は射撃の腕に自信がないのでバイタルを狙ってしまうことが多いですが

今回を機にもっとネックショットを狙っていこうと少し自信がつきました。

 

無事に解体も教えることができてよかったです。

美味しい鹿肉を取ることができました。

 

そろそろホッケ釣りにもいきたいと思っています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

石狩方面、厚田漁港でカジカ狙い!

もうすぐ冬本番!

寒くなってきましたね。

 

カジカ鍋が食べたい!

 

ということで、カジカを狙っていきます!

 

 

 

やってきたのは厚田漁港。先端部分からテトラ方面に向かって投げ釣りです。

 

ちなみにここでカジカを釣ったことはありません。情報だけを頼りに来てみました。

 

さて、結果は....

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

だめでした!

釣りはほんとに難しい。。

 

ちなみに使ってる竿はプロマリントレンドキャスター

2000円台と激安。長さも数種類あります。

 

決して素晴らしいロッド!とは言えませんが

釣りを始めてみたい方や

お遊び程度でやる方には充分な竿です。

 

 

 

 

来週はまたエゾシカハンティングの予定です。

ではまた!

 

[http://にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

[http://PVアクセスランキング にほんブログ村

サラリーマン鹿を狩る。ハンバーグ!!

f:id:gaip:20211113085243j:plain

 

 

 

こんにちわ。

31歳のサラリーマンパパです。

 

アマプラの「東野鹿を狩る」という番組が面白かったので

ちょっとタイトルだけパクらせていただきました。

 

「ハンバーグ!」については、、、   ぜひ動画をご覧ください。

 

 

単独で忍び猟に行ってきました。

先日のリベンジです。

 

 

しっかりとスコープ調節をします。練習は大切ですね。

f:id:gaip:20211113131206j:plain

 

 

 

お気に入りの猟場に入ります。

ここは知人の所有する私有地です。丸太を渡らないと入ることができません。

一見道路のように見える場所がありますが

以前伐採作業に使っていた作業道であり、現在は使われていません。

そのため「公道」ではありませんので誤解のないようにお願いいたします。

f:id:gaip:20211113131621j:plain

 

f:id:gaip:20211113131718j:plain

 

 

 

 

忍び猟は自然の一部となって山を歩きます。

 

鹿に警戒心を与えないように鹿になりきる...

そうすることで鹿に接近できる確率がかなり上がります。

f:id:gaip:20211113131641j:plain

 

 

 

 

鹿を発見しました。

ハンターの義務「矢先の確認」があります。

 

もし外した場合や貫通した時の「弾の行方」に責任を持たなければなりません。

後ろに安全な安土、バックスポットがないと撃てません。

 

f:id:gaip:20211113131601j:plain

 

 

 

さて、この後の結果はどうなったでしょうか。。

詳しくは動画でご覧ください。。

youtu.be

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村]

PVアクセスランキング にほんブログ村

エゾシカ猟に行くも思わぬ凡ミスを犯す..

f:id:gaip:20211111184610j:plain

 

 

 


こんにちは。エセハンターです。

 

相変わらず下手すぎて本物のハンターにはなれません。

YOUTUBEにあげてるハンターさんは上手な方ばかりですよね。

 

中には僕のような下手なハンターがいるということを知ってもらうためにも

失敗を晒していこうと思いますw

 

 

さて、先日エゾシカ猟に行ってきました。

 

他の人は誰も入れない

知人が所有する山に入りました。

 

エゾシカを発見して発砲準備...

 

 

そのとき思わぬミスをしてしまい

 

エゾシカに逃げられてましいました。

 

そのときの動画がこちらです

 

youtu.be

 

 

 

動画内の道は林道のように見える道ですが

丸太を渡らないと入れない完全な私有地です。

公道ではありませんので誤解のないようにお願いします。

 

私は仕事でよく時計のアラームを使うのですが

そのアラームを解除し忘れてしまい

 

まさかのタイミングで鳴りました笑

 

 

まだ撃つことは出来たのですが

慌てて撃っても当たらないし

危ないので撃つのをやめました。

 

そして日没間際、熊もいる場所なので暗くなる前に帰ろうとしたところ

 

鹿を追いかける時にとっさに置いといたステッキを紛失。。

落ち葉に紛れて見つかりません。

 

 

15分ほど捜索してやっとみつかりましたが

焦りました。

結局見つかってよかったです。

 

 

 

ということでつまらない内容ではありますが

狩猟の記録として残しておきます。

 

 

 

ご覧いただきましてありがとうございました。

 

 

 

この二日後に同じ山にリベンジしてきました。

その様子も動画作成中なのでまたみていただければ嬉しいです。

[http://にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村]

[http://PVアクセスランキング にほんブログ村]

新人ハンターのデビュー戦について行ってみた。

こんにちわ。

 

今回は先月に猟銃に許可が降りたばかりの

 

新人ハンターのデビュー戦について行きました。

新人と言っても職場の先輩で年上ですが...

 

私もまだまだ素人同然のため

教えられることはあまりないですが

こんな感じでやりますよっていう流れは教えられたのではないかと思います。

 

こちらの動画になります

 

youtu.be

 

 

 

 

 

今回、新人ハンターに同行して感じたこと

 

エゾシカを見つけられない

・見つけても射撃体制までスムーズに行かない

・構えてもスコープになかなか収められない

 

などが気になりました。

 

家で練習することも大切ですね。

あとはひたすら実践あるのみです!

 

今年なんとか獲物をゲットできるようにサポートしたいと思います!

gaip.hatenablog.com

 

 

 

 

[http://にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村]

[http://PVアクセスランキング にほんブログ村]

北海道秋キャンプは暖房付きバンガローで。ポロトの森キャンプ場でファミキャン

こんにちわ。

北海道は雪が降り始めた地域もあり寒くなってきましたね。

 

秋もキャンプは行きたいけど

ポータブルストーブを持っていないから行けない。。

 

そんな我が家は暖房付きバンガローでお値段もそこそこお手軽な

 

白老町 ポロトの森キャンプ場 に行きます

 

神秘的な森の雰囲気漂う、素晴らしいキャンプ場でしたのでご紹介したいと思います。

f:id:gaip:20211023062259j:plain

 

続きを読む