狩、釣り、キャンプが趣味。アウトドアパパ(eseHunter.aragen)

狩猟、釣り、キャンプ。どれも極めてないにわかアウトドアのゆるゆる日記。えせ多動力の持ち主。人生やったもん勝ち.

コスパ最強ワンポールTC!SoomloomのHAPI4Pを購入!メリットデメリットなど

 

 

今回はSoomloomのワンポール

「HAPI 4P」を購入したので感想などを書いてこうと思います!

 


 

 

 

 

初張り動画

youtu.be

 

 

商品について

  • T/C素材:コットン35%、ポリエステル65%、TC素材(ポリコットン)の生地で、ナチュラルな風合い、丈夫で肌触りも良いです。表面にカビ防止が施され、撥水加工処理済みで耐水圧が350mm
  • 使用サイズ (約)長さ450cmx幅430cmx高さ280cm、メッシュインナーサイズ(約)長さ300(270)cmx幅185cmx高さ190cm、
  • 日陰が濃い:ポリエステルとコットンを混紡した生地なので、日差しや紫外線をしっかりとカットでき、日陰も濃くできるので、遮光性・遮熱性に優れていて真夏にも涼しく快適にお過ごせます。
  • 難燃性:ポリエステルと比較して、焚き火等の火の粉による穴が開きにくいT/C素材なので、テントの下で焚き火を楽しむことができます。
  • 設営簡単:HAPI 4P+はピラミッドとのシンプル形で、付属品に設営ガイドが付いており、女性でも気軽に設営できます。

 

 

購入した経緯

私は3人家族で行くファミリーキャンプ用のテントと

自分一人で行くソロキャンプ用のテントの2つを所有しています。

ちなみに所有してるテントはこちら↓

https://amzn.to/3Q4UQjr

https://amzn.to/3B4glfU

 

私の娘が現在5歳になり、

私とふたりでキャンプに行く機会が増えるだろうと考えています。(願望)

そこで問題となるのが

2ルームテントだと設営が大変!ソロテントだと寝る時に狭いということでした。

そこでデュオキャンプ用のテントを買おうと思っていたのですが、

せっかく買うならソロでもデュオでもファミリーでも使えるテントを買おう!という結論に至り、見つけたのがSoomloomHAPI4Pでした!

 

 

 

HAPI4PとHAPI2Pで迷った

 

最初はHAPI2を購入しようと思いましたが、サイズの違いとは別にHAPI4Pと比べると劣る点がありました。

それはHAPI2P(旧型)の場合出入り口が1箇所しか開かないので通気性が悪いことです。

口コミを調べた結果、熱が籠るので夏はかなり暑いようでした。

HAPI4Pの場合、メインの出入り口の他にもう1箇所出入り口があり、しかもメッシュにすることも可能です!!

最近、HAPI2Pの新型として出入り口が2箇所のものが発売されました。

しかしそちらはHAPI4Pと違いメッシュにはなりません。現時点ではインナーが発売されてない上、値上がりしていました。

サイズ的にも大きい方がファミリーでも使えますし色々悩みましたが

HAPI4Pの方が自分には合っているということでHAPI4Pに決定しました!!

 

 

 

使ってみて感じたメリット

  • 大きいのに設営が簡単で一人でもできる
  • サイズが大きくてソロでもファミリーでも使える
  • サブポール、メッシュインナーがセットで入っている
  • 価格が安くてコスパが高い

 

  • 大きいのに設営が簡単で一人でもできる

大型のドーム型のテントの場合、テントを立ち上げるときに二人で協力しないと難しいです。

しかしこのテントはワンポールなので大きくても一人で簡単に立ち上がります。女性でも一人で立ち上げられると思います。

キャンプでゆっくり時間を過ごすためにも、テント設営の簡単さは重要ですよね。

  • サイズが大きくてソロでもファミリーでも使える

HAPI2Pと比較しても、ひと回り大きいです。

フルクローズしてメッシュインナーをつけた場合でも中に余裕がありますし、

サブポールを使って跳ね上げたら前室部分がタープのようになるので、別途タープを購入する必要がありません。下の写真のようにタープ化できます。

 

  • 長さ調節可能のサブポール2本、メッシュインナーがセットで入っている

この手のワンポールテントは色々なメーカーから出ていますがサブポールやインナーが別購入の場合が多いです。不要な方には別購入でも問題ないかと思いますが、私の場合は必須アイテムですので最初からセットでついているのはありがたいです。

特にサブポールは長さ調節可能なので様々なアレンジが可能!

雨の場合はポールの長さを変えて屋根に溜まらないようにしたり

日差しの角度によってポールの長さを変えたりと自由にアレンジできるのは嬉しい。

インナー不要な方はセットじゃないものも売っていますが、個人的に夏は必需品かと思います。

 

なんと言ってもこれが一番のメリットでしょう。

このタイプのワンポールTCテントで大人気な本家のものと比べると

インナーテントとサブポールを考慮すると約半額くらいの値段でしょう。

では品質は半額くらいに劣るのか?

私は本家を所有していないのでわかりませんが、

購入にあたって沢山のレビューや紹介動画を見ましたが全くそんなことはないようです。

むしろ、アフターサービスもしっかりしていたとの意見が多くて安心できるメーカーだと感じました。

 

 

使って感じたデメリット

  • 重たい
  • 耐水性に対する不安
  • ブランド志向の人に馬鹿にされる

 

 

  • 重たい

重量が15.8キロと結構重たいです。

ライダーやバックパッカーには向いていません。

でもオートキャンプメインの方やキャリーワゴンをお持ちの方は全く問題ないでしょう。

長時間でなければ片手でも持てるくらいの重さです。

 

 

  • 耐水性に対する不安

耐水圧は350mmです。一般的に売られているポリエステル素材のテントは耐水圧4000mmとかが多いのでやや不安がありますよね。

しかし、傘の耐水圧が450mmということなのでよほどの大雨のとき以外は心配するほどではないようです。

私は実際に先日雨キャンプで使用しましたが、染み込みや雨漏れは全くありませんでした。

(動画でも説明しています)

 

 

 

  • ブランド志向の人に馬鹿にされる

気になる方はこれが一番のデメリットでしょう。

最近のキャンプは高級志向、ブランド志向な方が多いように感じますので

本家の方やブランド詳しい方から見ると「邪道な中華ブランド」と言われるかも知れません。

しかし、私は全く気になりません。キャンプに行ってまで見栄をはる必要ないですし、自分が満足してるならそれでいいじゃん!と思います。

 

 

 

まとめ

SoomloomHAPI4Pを購入した感想は大満足でした。

ぜひ動画も見て参考にしてみてください。

ブランドを気にしない方にはほぼデメリットは無いと言えるでしょう。

むしろ最近はSoomloom愛用者を「スームルーマー」というらしいです。w

皆さんの素晴らしいキャンプライフを願っております。

ではまた!


 

 

 

youtu.be

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

生存報告とキノコ散策!!コガネヤマドリ?を食べてみた

こんにちわ。

最近活動をサボりがちなアウトドアパパでございます。

 

キャンプは行ってるんですけどね。。

動画撮らずに酒ばっかり飲んでます。

 

あと私事ながら、妻が第二子を妊娠してまして。

活動をやや自粛して家事や子守りに励んでおります。

 

ようやくつわりが落ち着いてきたようなので

少しづつ活動再会していこうと思っております。

 

 

 

 

そんなわけで、久しぶりに山に遊びに行ってきました!

今まで落葉キノコくらいしかまともに採ったことがないので

なにか美味しそうなきのこがあれば食べてみたいなと思ってます!

 

まずはキノコ図鑑を調達!仕事の合間に勉強しました!

 

 

 

 

いざ!出発!!

 

 

 

 

全然動画撮ってなかった。。。

 

素材が少なくてかなり短いですが一応動画にしてます。。

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今回の収穫はこちら!

 

コガネヤマドリとタマゴタケ

 

 

 

 

コガネヤマドリは食には適さないというのが通説ですが

ブログやYOUTUBEを見ると結構皆さん食べてらっしゃる。

どうやら毒はないようですね。

 

 

あくまで自己責任で。。

レッツトライ!!

 

 

 

 

 

 

 

バターホイル焼きにしてみた!

 

 

 

 

 

 

 

 

美味い!!!!

 

 

 

 

 

タマゴタケよりコガネヤマドリのほうが美味しい!

極上きのこの香りが強くて身がしっかりしている。

これは絶品です!

 

 

 

また探しにいこ!!!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

(続)虫に愛される男、最強の痒み止めを発見

 

こんにちは。

この記事はこんな方にオススメです。是非読んでみてください。

 

●虫に刺されやすい方
●山登りやキャンプなどのアウトドア好き
●虫アレルギーをお持ちの方
●蚊、ダニ、ブヨ刺され除け
●長時間の野外活動の際に
●旅行・出張先などで海外に行く方

 

 

キャンパーの皆さん、釣り好きアングラーの皆さん

アウトドア派の皆さん、

 

 

 

虫刺されって嫌ですよね(切実)

 

 

 

 僕はかなり虫に刺されやすい体質で

 

1回のキャンプで60箇所以上刺された経験もあります。

(痒すぎて死にそうでした。)

 

そんな僕が見つけた虫除けスプレーについて書いた記事がありますのでそちらも参考にしてみてください

gaip.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

油断した。。

 

 

 

 

先日キャンプしていたある日、蚊がいないと思って油断してお酒を飲んで酔っ払ってしまい

虫除け対策をしなかった結果、、、

 

朝目覚めると

 

 

30ヶ所以上蚊に刺されてしまった。。。

 

 

 

 

 

 

かゆい。。痒すぎる。。

 

 

痒み止めを塗ったり、ステロイドを塗ったりして誤魔化していましたが

いまいち治らない。

 

 

 

色々調べた結果、

 

 

どうやら蚊の毒は熱に弱いらしい!

 

 

嘘だ〜〜刺されたら冷やしたほうが良いっていうでしょ!

 

 

 

 

 

半信半疑だけど

さっそくドライヤーで患部を温めてみた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんということでしょう!

痒みが引いていく!!

 

 

 

 

 

 

どうやら本当のようでした!

海外では煮沸したスプーンを患部に当てるという方法があるみたいです。

 

 

どうして今まで知らなかったんだろう。

製薬業界の闇かな?笑

 

 

 

ということで是非試してみてください!

火傷には十分注意してくださいね。

 

キャンプ中で外にいる時などは虫刺され薬も有効ですし、

併用していくのがおすすめですね。

虫刺され薬は「ステロイド入り」がおすすめです!!

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

2022年の狩猟免許更新に行ってきた!講習会なし!?

こんにちわ。

今回は先月狩猟免許の更新に行った話をしようと思います。

 

 

 

 

狩猟免許とは

狩猟免許(しゅりょうめんきょ)とは、狩猟をしようとする者が受けなければならない免許である都道府県知事狩猟免状しゅりょうめんじょうを交付して免許を行う

Wiki参照

 

狩猟免許は3年に1回の更新手続きをしなければなりません。

猟友会に所属している場合は更新時期を教えてもらえる上、申し込み手続きも代行してくれる?はずだったと思いますが、

僕のような無所属の男は自分で管理して申し込まなければなりません。

有効期限は狩猟免状に記載されているのでしっかり覚えておきましょう!

 

更新のやり方について

都道府県によって違いがあるかと思いますが参考までに僕の経験を記録します。

 

 

 

 

 

狩猟免許更新の流れ

 

①振興局に講習受講の申し込み

    ↓

②講習受講・適正検査

    ↓

③新しい狩猟免状をもらう

 

 

 

 

 

①振興局に講習受講の申し込み

 

申し込み期間

狩猟免許更新の講習日が発表されますので各担当振興局のHPにて確認、お問合せください

 

 

 

必要なもの

狩猟免許更新申請書(その場で記入でOK)

診断書      (所持許可を持ってる方は所持許可の写しでOK)

写真       (免許証サイズ)

受験票の返信用封筒と切手 

手数料      (2900円)

 

 

 

 

 

申し込みが終わると後日、受験票が郵送されてきました!(写真撮るの忘れた)

 

 

 

 

②講習日当日

 

〜例年の場合〜

約半日かかる講習会があります。

狩猟読本に沿って説明を聞いたり、猟友会支部長さんのありがたいお話など聞いたり、事故事例ビデオをみたり、、

その後視力検査を行なって終了。。かなり疲れます。

 

 

〜今年の場合〜

会場に到着してすぐに視力検査。

その後、狩猟読本と理解度テスト用紙をもらい終了。所要時間は5分くらいでした!

 

帰宅後、理解度テスト用紙に記入して郵送します。

テストと言っても採点はありません。狩猟読本を読みながら記入できるので30分ほどでできました。

 

 

③後日、無事に狩猟免状が送られてきて無事に更新終了!!!

 

 

 

まとめ

 

コロナの影響ということで、長い長い講習がなかったので良かった。。

コロナが終わってもこの方法が続いてくれるといいな。

 

 

もうすぐ狩猟者登録が始まります!

ぜひ他の記事もみてくれると嬉しいです!

gaip.hatenablog.com

gaip.hatenablog.com

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

安平町鹿公園キャンプ場で父と娘のデュオキャンVlog

今回は北海道安平町にある 鹿公園キャンプ場に行きました。

 

今回の動画では

 

 

  • キャンプ場の紹介
  • ロゴスリバイバルソロドーム
  • 幼児を連れたキャンプの過ごし方

   について動画の動画となっております!是非みてください。

 

youtu.be

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ミロクから20番ハーフライフルが発売!?

まだ詳しい情報が出てませんが

 

単身ボルト式ハーフライフルの20番口径が発売されるとの情報を耳にしました。

 

 

ずっとBrowningaボルトのの20番出せばいいのに!

と思っていたので

それに近いものが出るんじゃ無いかと期待しています。(Browningとは言わないが)

 

これでさらにエゾシカ猟の最初の銃の選択肢が増えますね!

 

サベージより高いんじゃ無いかなと予想していますが楽しみです!

春の高級食材!北海道たけのこ採りの動画

 

 

北海道の高級食材!

たけのこをとって来ました!!1本100円以上するらしいです!

 

そもそも北海道に竹なんてあったっけ??

 

と思うかもしれませんが、竹ではありません!笹です!

笹竹とかチシマザサとか根曲竹と呼ばれています。

 

 

 

とにかく笹藪なんです!

笹藪を這いつくばって探すのでかなり過酷です!

遭難の危険性もあるので初心者は一人で行かないことをオススメします!

でも、宝探し感は楽しくて病みつきになりますので是非体験していただきたい。

 

 

遭難しそうになりながらも採ってきた様子を動画にしたのでぜひ見てみてください。

処理の方法も撮っていますよ。

youtu.be

 

 

 

 

 

ちなみに去年の動画もあります。

動画編集を始めたばかりの頃の動画です。

1年の成長に興味のある方はこちらもぜひ見てみてください。笑

youtu.be

 

 

gaip.hatenablog.com

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村